喫茶スペースも併設!季節を感じる和菓子&洋菓子が味わえる「亀屋芳松」

JR笠寺駅と名鉄本笠寺駅の中間にあり、名鉄本笠寺駅から徒歩10分ほどに位置する地元で56年間愛され続ける和菓子屋「亀屋芳松」さんです。
店舗名の由来は、先代の修行先でもある熱田区にある和菓子の名店「亀屋芳広」。暖簾分けの際に「芳」一文字をいただき、「亀屋芳松」と命名されました。
季節を感じられるような、和菓子が店頭に並びます。

たくさんの種類の上生菓子があり、また季節ごとにちなんだ限定のものもあり選ぶのに迷ってしまいます!
取材に伺った際は「紫陽花」「向日葵」「薔薇」など季節の花イメージしているものがありました。
「羽ニ重餅」には金魚の形取られたゼリーが添えられており、見ているだけで涼しくなってきます。
平松さんにお客さんについて聞くと「先々代の時から通ってくださる、多くの常連さんにいらっしゃっていただいています!」と教えてくれました。
旬な果物を使った期間限定商品で常連さんを飽きさせない工夫を

洋菓子では、夏季限定「丸ごとメロン」「丸ごとピーチ」旬のくだものを取り入れた洋菓子が大人気!「丸ごとメロン」は器がメロンになっており名の通りメロンづくしの一品です。
また、ご年配からお子様まで幅広く人気があるゼリー系も人気だとか!
※夏季限定商品は、毎年販売期間は異なります。
メディアで紹介されたこともある「チョコタヌキ」

最近、作っているお店も減り、見かけることが少なくなってきた「チョコタヌキ」。
土台はロールケーキで頭はバタークリームケーキで耳はアーモンドが使われた愛嬌いっぱいな一品です。
「チョコタヌキ」をお目当てに来店される方がたくさんいらっしゃるそうです!
味は「抹茶」「ストロベリー」「チョコ」「モカ」4種類がありました!
どこか懐かしい雰囲気が味わえる喫茶スペースも併設


モーニングから夕食まで豊富なメニューで提供している喫茶スペースもあり、
モーニングは6:00〜10:30、平日は日替わりランチを提供しています。
和菓子屋さんならではの自慢の「あんこ」を使ったメニューが大人気!「あんこ」に使われる小豆は北海道産にこだわってるそうです。
また、テイクアウトのメニューも充実しておりますのでぜひご利用してみて下さいね。
修行から戻った店主の息子さん「平松翔太」さんも加わり、お客様を笑顔でもてなす「亀屋芳松」

店主の息子さん「平松翔太」さんは今年修行から帰ってきており、笑顔で取材に対応してくださいました。
皆さんもお近くにお越しの際はぜひ、お立ち寄りくださいね!